全ての記事を表示

» 2015 » 1月

2/6研究会のお知らせ

テーマ :「原発政策と合意形成」

日 時 : 2015年2月6日(金)15:00~
場 所 : 豊中キャンパス 法経研究棟4階 大会議室
講 師 :
大阪大学大学院高等司法研究科  松本 和彦 教授
「原発再稼働と社会的合意形成」
一般財団法人 電力中央研究所 主任研究員 菅原 慎悦 氏
「原子力安全協定と自治体関与について」(仮)
参加費無料・事前申込不要
お問い合わせ : greenaccess@law.osaka-u.ac.jp

概 要 :
民主的に正統化される公的決定に対しては、社会的合意形成が先行しなければならないと想定されるものの、社会的合意形成が民主的意思決定にとって、いかなる意味を有するのかは、必ずしも明確ではありません。今回の研究会では、松本教授より、原発再稼働問題を素材に、デモクラシー理論も斟酌しながら、主として、公法的視点から、社会的合意形成と民主的意思決定の関係づけについてお話しいただきます。
また、菅原氏からは、立地地域の自治体と原子力事業者が結んでいる原子力安全協定の概要・歴史的経緯・運用実態等を軸に、自治体関与の現状や課題についてお話しいただきます。
みなさま、奮ってご参加ください。

Filed under: お知らせ — 公開日 2015/01/27(火) 12:00

1/29研究会のお知らせ

テーマ :「サステイナビリティ・サイエンスからFuture Designへ‐吹田市との協働から考える‐」

日 時 : 2015年1月29日(木)15:00~
場 所 : 豊中キャンパス 法経研究棟4階 大会議室
講 師 : 大阪大学環境イノベーションデザインセンター 原圭史郎 特任准教授
参加費無料・事前申込不要
お問い合わせ : greenaccess@law.osaka-u.ac.jp
概 要 :
地球温暖化や生態系の劣化、資源枯渇など地球持続を脅かす多様な脅威が複雑に顕在化する中、欧米そして日本では持続可能社会形成を目的とした新しい学術体系「サステイナビリティ・サイエンス」が2000年代初頭より提起されてきました。超学的アプローチを採るサステイナビリティ・サイエンスは、公害問題や環境問題を念頭にした既存の環境学とは何が異なり、これまでどのように展開してきたのでしょうか?
本報告では、まずはその特徴と現在の到達点を整理俯瞰した上で、大阪大学が吹田市と協働的に取り組んできた活動・取り組みを紹介しつつ、科学的知見や要素技術を社会に適切に展開・配置し、持続可能社会形成への道筋を形成するためのアプローチとこれまでの実践例を示していただきます。また、多様な主体(ステークホルダー)の参画を通じて持続可能な未来社会を設計・選択・デザインしていくための新しい方法論(「Future Design」)の考え方や、これに関する吹田市等自治体との協働実践の計画を紹介していただきます。みなさま、奮ってご参加ください。

Filed under: お知らせ — 公開日 2015/01/14(水) 03:00

【勉強会】環境問題における市民の意思決定への参加を考える(1/14)

=================================================
環境問題における市民の意思決定への参加を考える
2015年1月 14 日 (水) 午後6:30~8:30
=================================================
(転送歓迎)

環境分野の市民参画条約であるオーフス条約の3本柱は、市民の(1)情報へのアクセス権、(2)意思決定に参加する権利、(3)司法アクセス権(訴訟の権利)です。今回、「意思決定に参加する権利」をテーマに学習会を行います。
「持続可能な開発のための教育(ESD)政策への市民参加に関する提言」の発起人団体の一つであるNPO法人開発教育協会の西あい氏をお招きし、提言の内容・作成に至った経緯等をご説明いただくとともに、ESDの現場における「参加」に関する現状や問題点等をご報告いただきます。
また、オーフス・ネットの橘高真佐美氏が、世界的なNGOネットワークであるアクセスイニシアティヴ(TAI)が、各国の環境デモクラシーの現状を比較するために作成した「環境デモクラシー指標」では、「参加」がどのような視点から評価され、日本の「参加」に関する法制度がどのような評価結果を得たのかをご報告します。

1.持続可能な開発のための教育(ESD)政策における市民参加
西 あい (NPO法人 開発教育協会(DEAR))

2.日本における市民の意思決定参加の現状と課題
~環境デモクラシー指標(EDI)からわかるもの~
橘高 真佐美(弁護士、オーフス・ネット)

■日時:2015年1月 14 日 (水) 午後6:30~8:30
■会場:環境パートナーシッププラザ(GEOC)
東京都渋谷区神宮前5丁目53-70 国連大学1階
地図はこちら→ http://www.geoc.jp/access#geoc

■参加費 無料/事前申込 不要
■主催 オーフス条約を日本で実現するNGOネットワーク
(オーフス・ネット)
■共催 グリーンアクセスプロジェクト
第二東京弁護士会環境法研究会
■お問合せ オーフス・ネット事務局 粟谷
E-mail: jimukyoku※aarhusjapan.org
(上記の※を@に換えてメールをご送信ください。)

Home Page: http://www.aarhusjapan.org/

Filed under: お知らせ — 公開日 2015/01/13(火) 11:15